2000年夏・大菩薩峠ハイキング1/3 ページ
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺
裂石→(15分)→丸川峠分岐→(1時間)→丸川峠→(50分)→大菩薩嶺
梅雨が明けて、平野部の日中の気温はグングン上昇を続ける。
こうなると、涼しげな山へ出かけたくなるものだ。
というわけで、比較的近場にあり、まだ頂を踏んだことのない百名山である大菩薩(だいぼさつ)に出かけた。
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺 | 大菩薩峠ハイキング朝早くに東京の自宅を出発し、中央本線に揺られて塩山(えんざん)までやってくる。
そこからバスに30分程揺られると、大菩薩峠登山口バス停のある裂石(さけいし)に到着。
到着後、すぐさま歩き出す。ここからはしばらくの間、舗装道路である。
やがて、大菩薩峠(だいぼさつとうげ)と丸川峠(まるかわとうげ)への分岐路に立つ。
ここで進路を左へとり、一路山道へ。。。。。
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺 | 大菩薩峠ハイキング分岐からは沢と併走するが、しばらくすればすぐ尾根道となる。
それにしてもこの尾根道は登りやすい!!
急斜でもなく、緩過ぎもせず、気持ちの良い登りでグングン進んで行けた。
展望が全くない尾根道だが、途中、旧道(廃道)との分岐を右手にし、さらに進むと突然視界が晴れる。
そこが丸川峠(まるかわとうげ)である。
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺 | 大菩薩峠ハイキング丸川峠には山小屋・丸川荘(まるかわそう)が建っている。
ここでバッジを買おうとしたが、扱ってないとのこと。残念。
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺 | 大菩薩峠ハイキング丸川峠付近一帯は、ちょっとしたお花畑になっている。しかし、花期のオフシーズンらしく、そんなに賑わいはなかった。
また、登ってきた方向を振り返ると、富士山がキレイに姿を見せていた。いやはや。。。。。

それにしても今日はメチャメチャ歩くのが速いのか?
バス停から丸川峠まで、地図では2時間30分とあったが、1時間少々で上がってきてしまった。どーいうこと?
塩山駅〜裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺 | 大菩薩峠ハイキング丸川峠を後にし、頂上目指して再び歩き出す。
ここからはちょうど、尾根の少し北側を巻く感じの道になっており、展望も全くなく、なんだかあっというまに大菩薩嶺(だいぼさつれい)の山頂に到着!!
山頂も樹林帯の中なので、景色は全く望めない。
次へ

(c) yaginotsume tozantai since 1990.