2004年夏・北海道斜里岳登山2/2 ページ
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口
斜里岳山頂→(10分)→馬の背→(5分)→胸突八丁→(5分)→九合目→(5分)→上二股→(5分)→
竜神の池→(25分)→熊見峠→(35分)→下二股→(5分)→仙人洞→(15分)→清岳荘→(25分)→
オホーツク展望台→(15分)→2.8km道標→(35分)→知恵柵林道分岐→(20分)→斜里橋→(5分)→斜里岳登山口バス停
引き続き斜里岳の山頂。以下に山頂からの風景を一挙掲載!!
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
国後島
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
斜里平野と網走湖
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
屈斜路湖
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
阿寒の山々
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
羅臼岳
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
野付半島
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山さて、山頂からの景色を満喫した後は下山。来た道を上二股まで戻る。
上二股は左に折れ、熊見峠経由の新道コースを進む
〔←上二股〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山上二股の分岐を折れてすぐのところに、竜神の池(りゅうじんのいけ)方面への分岐があった。せっかくなので寄ってみることに。
すぐに着くかと思いきや、これがまたかなり下った。まだ下るの?と思ったあたりで視界が開け、竜神の池に到着。
小さな池だが意外に深い感じ。また、水がメチャメチャ透明で、池の底までくっきり見えていたのが印象的。
で、来た道をまた戻らないといけないのかと思っていたら、池の先にさらに道が続いており、その先へ進むと新道コースに戻ることができた。
〔←竜神の池への分岐路〕〔竜神の池↓〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
新道コースを熊見峠方面へさらに進む。
やがて樹林帯から抜け、大きなピークを1つ越えると、ハイマツ帯の中に熊見峠のピークが見えてきた。
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
〔熊見峠を望む→〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山このハイマツ帯を一気に登り詰めると熊見峠に到着。
峠からは斜里岳【下画像】をキレイに見てとれる。
さらに、屈斜路、阿寒、網走、斜里平野も一望できた。
〔←熊見峠〕〔熊見峠から斜里岳を望む↓〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山さて、熊見峠からは一気の下りとなる。
道は良くないと聞いていたが、それほどでもなかった。ただし、雨天後は結構ぬかるむらしい。ちなみに登山道は左画像のような感じ。
また、熊見峠の名の通り、このあたりでクマの目撃情報が多いらしいので注意をはらう。

結構な勢いで下ると、下二股と合流する。そこからは再度、沢を徒渉しながら行きに登ってきた道を下っていく。でもって清岳荘の登山口【下画像】に到着。
休憩を含め、登りはじめから戻ってくるまで、約5時間弱であった。
ちなみに朝方、車はほとんどなかったが、下りてきたら林道のかなり先まで路肩は車でいっぱいになっていてビックリ!!
〔←熊見峠からの下り〕
〔↓登山口〕
〔林道路肩に駐車の列↓〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山清岳荘には着いたが、行きは車で送ってもらったものの、帰りの足はない。よって、これからバス停まで林道を歩くことに。
林道は歩きやすいが、工事用の大型トラックなどが結構通るので気を付けたい。

30分弱歩くと、オホーツク展望台に到着する。しかし、まわりの木が邪魔して、オホーツクどころか景色は全く見えなかった。
〔←オホーツク展望台〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山展望台から15分程歩くと、清岳荘まで2.8kmという道標を通過。
ちなみにこの付近、振り返ると林道の先に斜里岳のピークがキレイに浮かんでいる景色を見上げることができる。
先ほどの道標から30分強歩くと、左手に橋が見え、知恵柵林道の分岐に到着する。
〔←清岳荘まで2.8kmの道標〕
〔↓斜里岳〕
〔知恵柵林道の分岐↓〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
さらに分岐から20分ほど歩くと、いよいよアスファルトの道になり、林道はここでおしまい。
林道の終点(起点?)には斜里岳橋が架かっており、ここから斜里岳を一望することができる。
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
〔↓斜里岳〕〔斜里岳橋→〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山いよいよラストスパート!! といっても、斜里岳橋からアスファルトの道を5分も歩けば斜里岳登山口のバス停に着く。
また、バス停のところには斜里岳龍神神社もある。先ほど寄った竜神の池に住むという竜神が祀られており、ここで無事下山の報告を。

さて、その後は30分程待って12:05発の斜里バスに乗る。で、清里駅前のバス停で下車(400円)し、清里町駅からひとまず網走行き列車に乗った。でもって、その晩は女満別の駅前にあるキャンプ場にて幕営。翌朝、札幌へ向けてまた長い鈍行の旅が続くのであった。
〔←斜里岳登山口のバス停〕〔斜里岳龍神神社↓〕
斜里岳〜馬の背〜上二股〜竜神の池〜熊見峠〜下二股〜清岳荘〜斜里岳登山口 | 北海道斜里岳登山
前へ終わり

(c) yaginotsume tozantai since 1990.